BikeCountryブライトン ブログ <スタッフボイス>

2013年4月

今年からヘイスト250のレンタルバイクを行っています。
購入するにしても1日中走ってみないと分からない事もありますよね。
そんな時はぜひこのレンタルバイクでヘイストをお試しください。
シートは当店のオリジナルシートを使用しておりますが、その他はノーマルです。
昨日、Y様ご夫婦にヘイストをレンタルしていただきました。
奥様がヘイストに乗っていただきました。
ヘイストが「現代のビンテージバイク」です・・とご説明して乗っていただきました。
レンタルを終えてお店に戻られて感想を聞くと「楽しかったです」と言っていただきました!
今年に入って、ヘイスト250のご購入をしていただくお客様が増えてきています。

「現代のビンテージバイク」・・・いい感じです!

ヘイストレンタル

昨日のYahooニュースです。
とっても悲しい報道です。
きっとベテランライダーさんの事故は運転の技術が未熟で起こっているのでは無いと思います。
私は決してオートバイに乗る事が上手な訳でもなく、レースでも速かった訳ではありませんので、あまり説得力は無いかもしれませんが、これから「モーラーサイクルセラピー」という新しい分野を通してモータサイクルに乗られる方をはじめ、そのご家族を含む周りの方々の幸せと安全のお手伝いをさせていただける日が来るよう一歩一歩頑張って行きたいと思っています。
「ホリスティック医学」という分野があります。
この医学の考え方を勉強してモーターサイクルに取り入れていくとまた違っった幸福感、健康、安全運転のヒントになろうかと思います。
今はモターサイクルセラピストとしては一人なのですが・・・応援してくださる方々がいる限り一人でも頑張っていこうと思います。
オートバイの素晴らしさと、1件でも事故が無くなりますように、今日も頑張っていきたいと思います!

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/traffic_accident/

PGO ”TIGRA125”が入荷しました!
PGOというメーカーはあまり聞きなれないメーカーさんですが、台湾のメーカーさんんです。
PGOのホームページには下記の会社説明があります。

「OTIVE POWER INDUSTRY社のスクーターブランドです。

 

PGOブランドは1964年に創設され、数年間イタリアのピアジオ社と業務提携した後、独自で開発・生産をおこなっている台湾100%の二輪車製造メーカーです。
現在は世界34カ国に輸出をしており、ヨーロッパではモータースポーツに携わるメーカーとして認知されています。」
台湾はスクーターが盛んに利用されている国ですので、沢山の車両データーがあるでしょうから、安心してお乗りいただけると思います。
新潟県内はうちのお店を含めても2店舗がディーラー契約をしています。
当店では試乗ができますので、もしご興味がありましたら、ぜひお越しくださいませ!
関東や関西は125ccがかなり流行っているようです。
今年はうちのお店も125ccのスクーター・バイクのお問合せが増えております。
通勤や、気分転換ツーリングには最高です!
詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.novelforce.com/

pgo


PGOブランドは1964年に創設され、数年間イタリアのピアジオ社と業務提携した後、独自で開発・生産をおこなっている台湾100%の二輪車製造メーカーです。
現在は世界34カ国に輸出をしており、ヨーロッパではモータースポーツに携わるメーカーとして認知されています。

PGOブランドは1964年に創設され、数年間イタリアのピアジオ社と業務提携した後、独自で開発・生産をおこなっている台湾100%の二輪車製造メーカーです。
現在は世界34カ国に輸出をしており、ヨーロッパではモータースポーツに携わるメーカーとして認知されています。

KTMのベーシックモデル690DUKEが入荷しました!
写真は梱包から出されたばかりの690DUKEです!
このバイクが街中でも楽しいですが、ちょっとした峠や、サーキットでも楽しんです!
6月25日(水)に「ツインリンクもてぎ」で「ライディングクラブwith BIGMACHINE」というイベントがあり、KTMオンリーの走行枠もあるのでこちらでサーキット走行をしてみようと思っています!
もし新潟から参加ご希望の方がいらっしゃったら、お問合せください。
20分X3本で、125DUKEでも本コース走行可能です!
料金は¥22,000(KTM車両は¥19,000昼食付)です。
個人的にはサーキットでRC8に乗ってみたいと思っています。
久々に。。。。疼きます^^

今回入った690DUKEは試乗車になる予定です!
ナンバーが付きましたら、ご報告します!

 690DUKE

今年から新たにはじめた「モーターサイクルセラピー」の一環として普通2輪免許以上保有の方で「バイクに乗りたい!だけど・・・路上に出るのが怖い・・信号機の赤信号で停車するのが怖い・・発進、停止が怖い・・・サイドスタンドの出し入れが怖い・・etc」
〇どのバイクに乗っても怖さが先に立ってしまう方
〇過去に怖い思いをして、乗りたくても乗れなくなってしまった方
〇自分に合った乗り方を見つけたいな・・・と思っている方
〇これから安全にバイクライフを過ごしたいな・・と思っている方

そんな方に平日限定・人数限定ですが、オートバイの乗り方を一緒に学ぶ「1Day講座」を企画しています。
レンタルバイクを利用して、プチツーリングできるところまで練習します。
一般的なライディングスクールでは無く、座学を中心に
「自分に合った乗り方を自分で探す」をテーマに行っています。
オートバイに乗るための呼吸法や、身体の構造、オートバイの構造を中心に講座を進めて行きます。
モーターサイクルセラピストは、そのお手伝いをさせていただく事がお仕事です。
もしご興味があれば、お問合せください。
・・・昔、オートバイに乗る事があまり上手では無かった人達が講義を行いますので、安心してご利用ください。
乗る事が上手な方は、あまり面白く無いかもしれません。
詳しくはコチラをご参照ください。
県内、県外どちらでもご対応致します。

http://www.lakewoods.jp/topic/12/1204coaching/coaching_ren.html

晴れました!
バイク日和ですね~!

さて、今週末に急遽「KTM 690DUKE」が入荷することになりました!
お店の試乗車になる予定です!
690DUKEのお問合せが多くなっていまして、乗ってみたい!というお声が多かったので今回導入に踏み切りました!
私は東京で乗ってきたのですが、面白かったです!
28日(日)にはご覧いただけると思います!
楽しみです!

690DUKE

ここ最近、話題のHeit250ですが、Heist125もあるんです!
限定生産されたものなのですが、大きさは250ccと同じボディです。
免許は原付2種になるので普通2輪、及び普通二輪小型限定で乗れます。
任意保険も自家用の自動車に加入されている保険にファミリー特約を追加するだけでお安く済みます。
また税金も軽自動車税に区分され、年間¥1,600です。
Heist125はHeist250と一緒の価格で¥298,000(税込・諸経費別)になります!
キャブレタ仕様ですので、昔のオートバイを乗っていた方には大人の遊び道具として、楽しんでいただけると思います。
また、Heist250も軽2輪なので、車検がいりません。
制作コンセプトは「現代のクラシックバイク」です。
試乗車もありますので、ぜひご体感ください!

 DSC_0244

今日は生憎の雨模様でしたが、夕方から太陽も見え始めました!
暗がりの中、200DUKEの試乗車は頑張ってマス!

200duke 2

雨も無く、ちょっと肌寒いですが、今日からKTMの取り扱い開始です!
200DUKEが試乗車であります!
とっても楽しいオートバイです!
ぜひ試乗にお越しください!

KTM開始

明日から”KTM正規ディーラーマルチショップ”として新潟県初として取扱い開始致します!
現在店頭にある車両は「125DUKE」「200DUKE」「690DUKE R」の3台です!
200DUKEは明日から試乗可能です!
ご興味のあるお客様、ぜひご来店ください!

KTM20130419