BikeCountryブライトン ブログ <スタッフボイス>

2013年9月

最近、お問合せの多い車両の中の1台が、メガリ250の「リミテッドエディションⅡ」です。
カラー変更のみとなりますが、黒の限定モデルです。
写真は当店の展示・試乗車です。
詳しくはコチラをご覧ください。
http://www.megelli.jp/products/megelli250r-le2.html
試乗はいつでもOKです!

__87

連休中日です。ちょっと曇り空ですが、バイクに乗るにはちょうどいい感じです!

さて、今年からヘイスト250の試乗車とレンタルバイクをご用意しております。
レンタルには当店のオリジナルパーツも取り付けしてあります。
ほぼノーマルのビンテージテイストを味わってみてください!
プラモデルのようにカスタムできるのも魅力です!
ヘイスト250のレンタルバイクの詳細はコチラ
http://www.rental819.com/bike_detail.php?key=10304&shop=niigata

ぜひお試しください!

CIMG1482

プロテクターのお問合せが増えて参りまして、表と背面の写真を見せて欲しいと!とのリクエストを頂きましたので、
掲載させていただきます。
それと、この「soul racer」の「HORNET GILLET」の性能についてのご説明です。
このプロテクターは、長距離や市街地ツーリングで安全性と快適性を兼ね備えたプロテクターです。
ベスト生地はメッシュをを使用し、フィット感が高く通気性を確保しています。
使用されていない時はコンパクトに折りたたみ収納が可能です。
S~XLサイズ
カラーはブラックのみです。
¥36,900(税込)です。
試着品もありまので、ぜひご体感ください。

__13

凄い台風ですね・・。
新潟県内も警報が発令中です。
お気をつけください。

今日はプロテクターの写真を撮ってみました。
うちの「ホワイト」君に着用してみました。
これを見ると、転倒時に挫傷しやすい肋骨を含む胸部、そして、脊髄の末端まで保護されているのが良くわかります。
転倒しない事、事故に遭遇しない事が一番ですが、万が一の時に威力を発揮しそうです。
楽しい乗り物だからこそ、安全は担保されたいものです。
オートバイを都合のいいように人間に近づける・・・という発想から「人間がオートバイに近づいていく」という時代に入っているような気がします。
オートバイが健康機器の一環として、有用な時代に来ているのかもしれません。
・・・・と思いながら、台風が通り過ぎるのを、ホワイト君を眺めながら、思ってしまいました・・・(笑)

__15

連休初日はいい天気です!
朝からレンタルバイクの貸し出しで、お盆休み並みの大混雑です!
ご利用いただき、ありがとうございます!

さて、先日、東京へ行った際に、一般道路の電光掲示板に出ていた「二輪車 プロテクター 身を守る」というものです。
当店でも、ユーロの「LEV2」規格を通った
”SOUL RACE”の取り扱いをはじめました。
世界ののレースにエントリーできる規格なので、安全です。
サイズはS~XLまであります。
私も先日使用しましたが、気持ち良く使えました!
ご家族のためにも安全第一!です。
お店に展示してありますので、ぜひご試着ください。

__012

ちょっと長めの出張から帰ってきました!
さて、これから気温も下がり、オートバイには楽しい季節ですね!
ちょっと調べものをしていましたら、CCW社、またヘイスト250の興味ある記事が出ていましたので、貼らせていただきます。
個人の方の書かれたブログです。
http://kakito8000.blog.fc2.com/blog-entry-29.html#comment-top

ガソリンの価格も上がってきていますので、オートバイの選択肢も増えてきています。

みなさま、お元気ですか?

今日は、日差しが暑かったですが、日陰にいると風がかなり涼しい日でした。
そんな涼しい風が吹くので、レンタルバイクでお出かけの方が多かったです。
ばっちりなバイク日和。 今日バイクに乗れるなんて。。。うらやましい~。

さて、明日明後日は、定休日です。
よろしくお願いいたします。 週末は3連休ですね~。

エアヘッド②  BR8

 

 

ブライトンには、こういうのが入荷してきています。↑
まだまだ、暑い日が続きます。ヘルメットの中の環境を少しでもGOODに。
各カラーそろいました~。 モトーリモーダー:エアーヘッド 税込2940円。
新しいY’Sギア ヘルメットなども入荷しています。 また、アップします。

今日は新潟県安全普及協会の「グッドライダースクール」に行ってきました!
天候は、雨のち曇りのち雨。
午前中は完熟走行で、午後から県警機動隊の白バイの隊員の方のデモンストレーションを見学。
その後30分位の時間をいただいて、「呼吸法と身体のしくみとオートバイの操作」の座学をさせていただきました。
ご参考になったかどうか・・分かりませんが、短い時間でしたがお話しをさせていただきました。
ありがとうございました。
少しでもお役にたてば嬉しいです。
これからも安全運転で、事故の無いバイクライフの一助になれば・・と思います。
ありがとうございました。
*Yさん、写真ありがとうございました。使わせていただきました~!imgp1842

明日は新潟の免許センターで開催される二輪車安全普及協会が開催する「グッドライダースクール」に講師として参加してきます!
免許センターのコースを走るのは、3輪オートバイ{MP3}の実技試験でユーザーの皆さんと一緒に行って以来かと思います。
昔々、大型2輪免許の限定解除試験を受けに毎週通っていた記憶があります。懐かしいですね~。当時は20名位受験しても合格は1名位でした。
今日、指導員用の制服を着てみたのですが・・・小さかったです・・・。どうするか・・これから検討です。
明日はKTMの200DUKEで練習に行こうと思います。
天候が少し心配です・・。
写真は本日入荷のKTM125DUKE、200DUKEです。

__07

昨日は試乗会にご来店いただき、ありがとうございました!
天候は曇り、ちょっとだけ小雨でした。
沢山の方に試乗していただき、ありがとうございました。
写真は390DUKEのパワーパーツ取り付け車両です。
オレンジのホイールが個人的には好きです。
実際に乗ってみると戦闘的なのですが、いい感じに乗りやすい390DUKE。
早くデリバリーされるようにお祈りしています!__14